たんぱく質豊富なスクランブルエッグモーニング
たんぱく質がたっぷり摂れる献立です。乳製品のカルシウムは体内へ吸収しやすく、骨を丈夫にしてくれます、日光によく当たり、皮膚の下にビタミンDが作られるとより吸収率が上がります。
調理時間約45分
材料(2人分)
-
スクランブルエッグ
卵
4個
牛乳
大さじ2
シュレッドチーズ
30g
塩・こしょう
各少々
バター
大さじ1
-
ビーンズサラダ
ミックスビーンズ缶
1/2缶(80g)
きゅうり
1本
セロリ
1/2本(30g)
赤パプリカ
1/3個(40g)
フレンチドレッシング(市販品)
大さじ2
-
トースト
食パン(6枚切り)
2枚
バター
小さじ2
マーマレード
小さじ2
-
フルーツ
オレンジ
1個
-
カフェオレ
インスタントコーヒー
4g
熱湯
1カップ
牛乳
1/2カップ
作り方
-
スクランブルエッグ
卵を割りほぐし、牛乳、チーズ、塩、こしょうを加えよく混ぜる。
フライパンにバターを熱し、1を流し入れ、大きくかき混ぜながら好みのかたさになるまで火を通す。
-
ビーンズサラダ
きゅうりは4等分にして1cm位に切り、セロリは筋を取り1cm角に切る。
赤パプリカは種を取り1cm角に切る。
ボールにミックスビーンズをあけ、1と2を入れてフレンチドレッシングで和える。
-
トースト
食パンは1枚を半分に切り、バターを塗ってトーストし、ジャムを添える。
-
-
カフェオレ
カップにインスタントコーヒーと熱湯を入れ、温めた牛乳を攪拌してのせる。
ポイント
ミックスビーンズの代わりに大豆のドライパックでも可。
栄養計算
※計算値は全て合計値を[2.0]等分した時の栄養価=1人分の値です。
1日の食事摂取基準 (高齢者前期65〜74歳)
※厚生労働省が定める身体活動レベル2(自立している者)の基準値
※参照:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」