鼻づまり、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)などに用いられる。患部に熱感があり、頭痛がする場合に向く。
配合生薬
石膏(せっこう)、 麦門冬(ばくもんどう)、 黄芩(おうごん)、 山梔子(さんしし)、 知母(ちも)、 百合(びゃくごう)、 辛夷(しんい)、 枇杷葉(びわよう)、 升麻(しょうま)
出典:「NHKきょうの健康 漢方薬事典 改訂版」 (主婦と生活社)
無断転載・転用を固く禁じます。
しんいせいはいとう
鼻づまり、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)などに用いられる。患部に熱感があり、頭痛がする場合に向く。
石膏(せっこう)、 麦門冬(ばくもんどう)、 黄芩(おうごん)、 山梔子(さんしし)、 知母(ちも)、 百合(びゃくごう)、 辛夷(しんい)、 枇杷葉(びわよう)、 升麻(しょうま)
出典:「NHKきょうの健康 漢方薬事典 改訂版」 (主婦と生活社)
無断転載・転用を固く禁じます。
サイト内を検索
気になるキーワードを入力し、
あなたにぴったりの情報をお探しください。