生薬が工場に
届くまで
TRACEABILITY SYSTEM
安全で安心できる生薬だけを、工場へ
安全で安心できる生薬を安定確保するために
ツムラは生薬の栽培から工場に届くまで、ツムラ独自の取り組みにより厳格に管理しています。さらに、法定基準および自社の品質基準をクリアした生薬だけが工場へ運ばれ、漢方製剤の製造に使用されます。
生薬とは?
「生薬」とは、薬用植物などの特定の部分に、切る・蒸す・乾燥するなどの加工を加えたものをいいます。
そのほとんどが植物の根、果実、種子、葉などですが、一部には牡蠣の殻からつくられるボレイなどの動物性のものや石膏などの鉱物性のものあります。
ツムラが調達する
119種類の生薬
私たちは、医療用漢方製剤129品目を製造するため、下記の原料を使用しています。
- ● 植物性・菌類
- 110種類
- ● 動物性
- 5種類
- ● 鉱物性
- 4種類
119生薬はどこから調達?
信頼する生産団体・産地会社と契約

当社は医療用漢方製剤に供する原料生薬の約9割(90%)を中国から、残りの約1割(10%)を日本・ラオスその他の国から調達しています。
ツムラの生薬の調達は、中国に多数ある生薬市場では購入していません。
私たちが追究する品質にかなう生薬を安定確保するため、 あらかじめ契約した生薬生産団体・産地会社を通じて調達しています。
調達された生薬はどうやって
工場へ?
厳選した生薬を届けるための工程
生薬の中には植え付けから収穫までに何年もかかるものもあります。
生産者の方が大切に育ててくださった生薬は、数々の品質試験を経て工場へと送られ、ツムラの漢方製剤になります。


厳しい品質試験


深圳津村、盛実百草、石岡センターの各拠点では、残留農薬・微生物・重金属などの安全性に関わる試験と理化学検査を実施しています。これらの試験にクリアした生薬だけに、異物などを除去する選別加工を行います。ツムラグループで定めた品質基準をクリアした原料生薬だけが次の工程(拠点)へ供給されます。
- 漢方製剤の製造方法について 詳しくはこちら




