胃酸の分泌が多い人の胃痛によく用いられる
「安中散」は、やせ型で比較的体力が低下した腹部の筋力がないような人の、胃痛をはじめ、胸やけ、吐き気、食欲不振などに用いられます。特に胃酸の分泌が多い人の胃の痛みなどによく使われます。処方箋なしで買える市販の漢方胃腸薬は、多くが「安中散」を基本につくられています。
ストレスによる胃のあたりの不快感にも
「安中散」は神経質な人に向く薬ともされ、ストレスによる胃のあたりの膨張感、不快感などにも用いられます。胃下垂の人に多い、胃アトニー(胃無力症)にともなう不快症状の改善にも役立ちます。
配合生薬
桂皮(けいひ) 、 延胡索(えんごさく) 、 牡蛎(ぼれい) 、 茴香(ういきょう) 、 甘草(かんぞう) 、 縮砂(しゅくしゃ) 、 良姜(りょうきょう)
出典:「NHKきょうの健康 漢方薬事典 改訂版」 (主婦と生活社)
無断転載・転用を固く禁じます。