日局

黄連

おうれん

生薬ラテン名 COPTIDIS RHIZOMA

基原

オウレン Coptis japonica Makino、Coptis chinensis Franchet、Coptis deltoidea C.Y. Cheng et Hsiao 又は Coptis teeta Wallich(Ranunculaceae)の根をほとんど除いた根茎

主要成分

アルカロイド(ベルベリン、コプチシン)など

薬能

主として胸苦しく、煩悶し、動悸がするものを治す。みぞおちの痞え、嘔吐や下痢、腹部の疼痛も治す。(薬徴)

主な配合漢方薬

黄連湯(おうれんとう)、黄連解毒湯(おうれんげどくとう)、荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)、三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)など

こちらから漢方情報アプリ「Kampo view Books」をダウンロードをいただけます。 Kampo view Books App Store Kampo view Books Google Play こちらから漢方情報アプリ「Kampo view Books」をダウンロードをいただけます。 Kampo view Books App Store Kampo view Books Google Play