便秘と「胸脇苦満」がある人の不調に使われる
体格がよく、体力もあって腹力が充実した人で、便秘がちで、わき腹からみぞおちの間が張って苦しい状態(「胸脇苦満(きょうきょうくまん)」)が診察で認められるような場合に処方されます。高血圧や肥満をともなう肩こりや頭痛、便秘のほか、胃炎、便秘、神経症、肥満症などの症状、病気の治療に用いられます。
配合生薬
柴胡(さいこ) 、 半夏(はんげ) 、 生姜(しょうきょう) 、 黄芩(おうごん) 、 芍薬(しゃくやく) 、 大棗(たいそう) 、 枳実(きじつ) 、 大黄(だいおう)
出典:「NHKきょうの健康 漢方薬事典 改訂版」 (主婦と生活社)
無断転載・転用を固く禁じます。