不眠やイライラ、子どもの夜尿症にも
疲れやすく、神経が過敏になることで起こる不眠症、イライラ、不安などを改善する漢方薬です。
神経症をはじめ、ストレスのような精神的な不安が引き起こす男性の性機能の低下が気になる方、神経の高ぶりによる子どもの夜泣きや夜尿症などにも用いられます。眠りが浅い、夢見が多いなどにも使われます。
漢方でいう「気逆(きぎゃく)」を改善する処方のひとつで、下腹の腹直筋に緊張があり、比較的虚弱な体質の人に向くとされる薬です。
気力をつけて精神を穏やかにする
「桂枝加竜骨牡蛎湯」は、その名のように「桂枝湯(けいしとう)」に、「竜骨」と「牡蛎」が加わった処方です。
神経の高ぶりを鎮め、不安を取り除いて気力をつけ、不安定な精神を落ち着かせます。
配合生薬
桂皮(けいひ) 、 芍薬(しゃくしゃく) 、 大棗(たいそう) 、 牡蛎(ぼれい) 、 竜骨(りゅうこつ) 、 甘草(かんぞう) 、 生姜(しょうきょう)
出典:「NHKきょうの健康 漢方薬事典 改訂版」 (主婦と生活社)
無断転載・転用を固く禁じます。