2020.04.01

漢方ブログ

ストレス -わたしの悩みは冷え症から-

ストレスと冷え症とは深い関係があるのをご存知ですか? 冷えている手足を温めることも大切ですが、ご自分の冷えのタイプをチェックしてみてください。その冷えはストレスからきているかもしれません。

冷え症とストレスの関係

ストレスを抱えていると、自律神経のバランスの乱れをまねき、冷え症になりやすいといわれています。ストレスで冷え症になるのは、自律神経のバランスの乱れによって、血液循環がうまくいかなくなることが原因の一つだと考えられています。血流は自律神経によって調節されていますが、体に何らかのストレスがかかると、交感神経が緊張し、末梢血管が収縮して血行不良となり、冷えの症状が起こりやすくなります。

冷え症のタイプのなかでも、ストレスによるものは「体感異常型」に分類されます。このタイプは、疲れているのに眠れない、集中力がなくイライラする、食欲不振、胃痛、息が吐きづらいなどの症状が見られます。冷え症の症状とともに、こうした症状が見られる場合は、ストレスによる冷えかもしれません。冷えた体を温めるのはもちろんですが、ストレスをためないように、生活習慣を見直すことも大切です。

「ストレス」に使われる漢方処方

ストレスによる冷えの症状におすすめの漢方処方はこちらです。ストレスを感じている冷え症さんは、要チェックです。

イライラする人の冷え症や不眠症に

漢方処方

加味逍遙散(かみしょうようさん)

効能・効果

体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症※、不眠症

※血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。

こんな漢方薬です

女性ホルモンの変動によって現れる肩こりやめまい、頭痛、のぼせ、発汗などの身体的な症状のほか、イライラなどの精神症状を含めた不定愁訴といわれる様々な不調に広く用いられます。ストレスによる不眠症や冷え症などにも使われる漢方薬です。

ストレスをためない生活習慣

ストレスをためないコツは、上手に気分転換し、自分なりの解消法を見つけることです。また、イライラしたり落ち込んだりするときは、深呼吸をするなど気持ちを切り替えて、ストレスになりそうな状況をうまく避けていきましょう。

日頃から楽しいと思えること、興味をもてそうな趣味を見つけ、少しでもご自分の気持ちを発散できる時間をもつようにしてください。ヨガやストレッチなどのゆったりとした運動やゆっくりとした入浴は、リラックスしながら体を温めるのに効果的です。

こちらの記事もチェック!

「ストレス」におすすめの食べ物

香りの強い食べ物は、イライラしたときに良いといわれています。シソ、春菊、セロリなどの野菜や、レモンなどの柑橘類、ミントなどのハーブがおすすめです。また、落ち込んでいるときは、牛乳やハチミツが不安をやわらげるのによいとされています。

イライラや不安をやわらげる食材

シソ、春菊、セロリ、レモン、牛乳など

最新記事