【夏休み限定】「KAMPOのヒ・ミ・ツを探る! ツムラ漢方記念館オンライン見学会」開催
2022年07月25日
- イベント
- イベント
弊社は、茨城県阿見町にあるツムラ漢方記念館をZoomでリアルタイムにつなぐ「ツムラ漢方記念館 オンライン見学会」を開催いたします。小学校5年生から中学生を対象に、漢方の歴史や漢方薬をつくる工程など、クイズを交えながら楽しく学んでいただく見学会です。参加ご希望の方は開催概要や注意事項をご確認の上、お申し込みください。

ご予約の流れ
- 見学いただく日程をご確認いただき、「オンライン見学会 お申込みフォーム」をクリックしてください。
- 1.でクリックしたページに記載された「申し込みにあたってのご注意」「見学にあたってのご注意」をご確認の上、お申し込みフォームに情報を入力し、送信してください。
- 送信後は、幣社からの返信メールをもって予約完了となります。5日以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですがkampo-kinenkan@mail.tsumura.co.jpにご連絡ください。
- ご予約をキャンセルする場合は、お申し込み時に受信された弊社からのメールに返信をお願いいたします。日時を変更される場合は、先に変更後の希望日時のお申し込みをした後、最初のご予約をキャンセルしてください。
★開催概要★
内容 | 「漢方薬って、どんなもの?」「何でできているの?」「どうやってつくられるの?」などについて、漢方の歴史や漢方薬をつくる工程の動画を見ながらクイズを交えてご紹介いたします。 |
対象 | 小学校5年生から中学生(小学生のお子様は必ず保護者の方と一緒にご参加ください) ※大人の方のみの参加はご遠慮ください。 |
定員 | 1回の見学会につき20組まで(1組の参加人数に制限はございませんが、1組につき1端末でご参加ください)。応募者が多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
所要時間 | 50分 |
視聴方法 | Zoomで開催(後日、参加者にURLをご連絡いたします)。 |
日程 |
8月5日(金) 14:00-14:50 |
参加費 | 無料(通信費は参加者のご負担となります) |
【注意事項】
- お申し込みは「オンライン見学会お申込みフォーム」からご予約ください。見学会に関するお問い合わせにつきましては、下記のメールアドレスへご連絡ください。
kampo-kinenkan@mail.tsumura.co.jp - お申し込み締め切りは開催日の5営業日前までとさせていただきます。
- 見学には、EメールアドレスとWeb会議サービス「Zoom」を利用できる環境が必要です。ソフトやアプリは各自でインストールしてください。また、通信費はお客様負担となります。
- インターネットに接続できるパソコン、タブレット端末、スマートフォンからご参加できます。
■ツムラ漢方記念館■
ツムラ漢方記念館は、弊社の茨城工場敷地内にある医療関係者向けの見学施設です。 創業115周年のメモリアル事業として2008年にリニューアルオープンし、その年の グッドデザイン賞(分類:公共施設・建物)を受賞いたしました。漢方・生薬に関する 歴史的に貴重な書物の他、100種類を超える生薬の展示、漢方製剤の製造工程 や品質管理などを専門のスタッフが案内しております。
