

障がい者採用
「身体障害者手帳」「医療手帳(愛の手帳)」
「精神障害者手帳」をお持ちの方
選考フロー
-
エントリー
当社HP【障がい者採用ご応募はこちらから】より、応募書類【履歴書、職務経歴書(書式自由)、障害者手帳のコピー】の3点を添付の上、ご応募ください。
-
書類選考
書類選考を通過された方に、面接日程等、詳細を連絡いたします。
-
面接
選考においては、人物本位の採用を実施しています。
-
採用
採用された方には面接後お電話またはメールにてご連絡いたします。
選考FAQ
-
採用時の雇用区分は何ですか?
面接内容をふまえ雇用区分(嘱託社員または契約社員)を決定させていただきます。
契約社員での入社の場合は、入社後勤務状況等を勘案し、正社員登用の試験を受験することができます。 -
契約社員とは何ですか?
契約社員とは、一定期間当社と直接雇用契約を結んだ社員です。各種社会保険も完備していますので、長期的に当社で就業を希望される方のご応募をお待ちしております。
-
障がいのある社員はどのような部署で活躍していますか?
本社では総務関連部門、人事部門、経理部門、IT部門などで活躍しています。
静岡・茨城両工場では、総務関連部門などで活躍しています。 -
新卒採用、中途採用、障がい者採用との併願は可能ですか?
上記のうち、いずれかの応募となります。併願は出来ませんのでご了承ください。
-
応募方法について教えてください。
当社HP【障がい者採用ご応募はこちらから】より、 下記3点を添付の上、ご応募ください。
①履歴書
②職務経歴書(書式自由)
③障害者手帳のコピー
書類選考後、追って結果をご連絡させていただきます。 -
勤務時間などの配慮はありますか?
原則として、本社は9:00~17:45、静岡・茨城両工場は8:30~17:15が就業時間となりますが、障がい内容等を勘案し、体に負担のないよう配慮いたします。ご希望がございましたら、選考段階からお申し出ください。
-
車椅子での勤務、自動車通勤は可能ですか?
本社および茨城工場においては、車椅子の方でも就業可能です。 なお、本社勤務につきましては、公共交通機関で通勤できることが応募条件となりますのでその旨ご了承ください。また、茨城工場勤務につきましては、自動車通勤が可能です。自動車勤務を希望される場合は、選考時にご相談ください。
-
障がい者採用にどのように取り組んでいますか?
働く人すべての能力を最大限に発揮し、活力ある企業風土の醸成を図るべく採用活動に取り組んでいます。選考においては、人物本位の採用を実施しています。 少しでも当社に興味を持ってくださった方は、ぜひご応募ください。 みなさんの熱い思いとエネルギー、そして可能性を当社で発揮してください。