本社管理系

人事部では、採用活動から研修、給与管理や労務管理、労働環境の充実など、社員をサポートする業務に取り組みます。
- 一例として人事部を紹介しています
業務内容
ツムラグループでは「組織の成長なくして、会社の成長なし。人の成長なくして、組織の成長なし」と考えています。また、企業経営の原点は「企業は人なり」であり、個々の能力である「人的資本」とチーム力である「組織資本」こそが企業経営の基盤であるとした上で、人の成長を重要視した経営を実践しています。社員一人ひとりが潜在能力を最大限に発揮し、イキイキ・ワクワク働き、私たちにしか成し得ない社会価値を創出するため、人事部は社員の成長と組織の成長を支える重要な部門です。具体的な業務としては、人財の採用から研修を通じた人財育成、社員の評価・昇進の管理、給与・福利厚生の管理、労務管理、健康管理、労働条件の改善、労働環境の充実など、社員をすべての段階でサポートしています。人や組織の成長を通じてビジョンを実現する、やりがいのある業務です。
1日のスケジュール
-
09:00
出社
1日のスケジュールを確認して、TODOリストの整理からスタート。やるべきことを確認したら、メールチェック、各種研修に関する問い合わせへの対応を行います。
-
10:00
グループミーティング
今週やるべきことの確認や個人の1日のスケジュールを共有します。オンラインやリアルと方法は日により異なりますが、朝からグループのメンバーとコミュニケーションを取ることで、明るい気持ちで1日がスタートします。
-
12:00
昼食
お昼前後に業務がある日は自分の席で昼食をとることも多いですが、本社の周りにはテイクアウトできるお店やキッチンカーも出ているので、重宝しています。
また、行きたいお店をピックアップしてランチに出かけるのもおススメです。 -
13:00
資料作成
研修実施の準備として、案内文書や研修で使用する講義スライド等を作成。最新の内容に更新していくこと、そして何より参加者にとってわかりやすい内容になるように資料のアップデートも欠かせません。
-
15:00
外部企業との打ち合わせ
研修内容によっては、外部の講師に講義をお願いしているため、研修会社研修の担当者と内容等の打ち合わせを行います。こちらの状況やニーズをお伝えし、講義内容のみならず、課題内容やアンケートに至るまで、細かく検討していきます。
-
17:00
研修の振り返り
グループメンバー全員で、先日開催した研修の振り返りを実施。良かった点、反省点などの確認や参加者からいただいたアンケートをもとにディスカッションを行い、次の研修をより良くするために具体的なアイディアを出し合います。
-
17:45
退社
関連ページ

インタビュー
INTERVIEW #17
誰かに寄り添いたい 誰かの役に立ちたい なら、ツムラがいい。