ヘルスケア(新規事業)

自社原料を使用したエビデンスベースでの商品の企画・開発および、「養生」の領域において製品の販売や情報提供を行います。
業務内容
ヘルスケア製品の新規事業に携わる部門では、お客さま一人ひとりのwell-beingに貢献することを目的に、漢方製剤だけでは提供できない価値を食品の領域でお届けしています。日々の業務では、お客さま一人ひとりのライフサイクルに応じて、私たちがお役に立てるよう、安全、安心な自社原料を使用し、エビデンスベース(科学的根拠)での商品企画および開発を行っています。
また、商品の企画開発に加えて、治療、未病の手前の「養生」とよばれる領域で、お客さまの健康維持・増進につながる情報提供に加え、商品を日本国内のみならず中国や東南アジアなど、世界各国のお客さまにお届けしていきます。自部署で発案した商品をチームメンバーや他部署と連携しながら開発・提供することを通じて、社会やお客さまに貢献できることが私たちのやりがいです。
1日のスケジュール
-
09:00
出社
出社したらまずはメールのチェックを行い、必要に応じて関係者への連絡を行います。
また、当日の優先度の高い業務から対応できるよう、対応すべき業務とスケジュールを確認し、1日の目標を定めます。 -
10:00
社外ミーティング
商品を企画・製造する上では社外の関係企業様の協力も欠かせないため、社外の方との打ち合わせを頻繁に行います。開発中の商品の味やネーミング、パッケージデザインなど、様々な業務における専門の会社様と、よりよい商品を作るために意見を出し合って検討を進めています。
-
12:00
昼食
-
13:00
社内ミーティング
部のメンバーで集まり、担当業務の進捗確認や情報共有を行います。
ここで、各メンバーの業務における課題や困りごとについて知恵を出し合い、解決方法を検討したり、それぞれの業務について理解を深めたりします。 -
15:00
担当業務のデスクワーク
商品企画書や会議資料の作成、商品パッケージデザインの確認、取引先との連絡などを行います。数ある業務を効率よく終わらせるために、色々な方法を考えながら業務にあたっています。
-
17:00
業務の振り返り・翌日のToDo整理
1日の業務を振り返り、達成できたことやできなかったこと、課題を整理します。
また、今日の業務の進み方を踏まえて翌日にすべきこと・優先順位を整理して記録します。 -
17:45
退社
関連ページ

インタビュー
INTERVIEW #15
「食」で健康を支える新しいビジネス創造。